top of page

​RECRUITMENT

​"ちょうどいい都会"三国で働くという選択。

​三国の街についてどんな街なのかを詳しくご紹介します。

​募 集 職 種
Open Positions


scaffold erector

仮囲い・足場・クレーン・工事用EV・鉄骨の組立。

​未経験でも大丈夫。

「体を動かすのが好き」

「手に職をつけたい」

「毎日ちょっと達成感が欲しい」

そんな気持ちがあれば、きっと鳶の仕事は合います。

​技能工
multi-talented worker

外構工事・コンクリート打設・重機作業。

​一つの現場が仕上がったとき、「自分たちの手でつくったんだな」と感じられるのが、この仕事のいちばんの魅力です。

「学校を出たばかりで仕事を探している」

「手に職をつけたい」

「カラダを動かすのが好き」

そんな人にピッタリの仕事です。​

​UNIC運転手
UNIC driver

トラックにクレーンがついた「UNIC車」を使って、建設現場で使う資材を運んだり、積み降ろしをしたりする仕事です。

「運転が好き」

「じっとしてるのは苦手」

「ちょっとカッコいい仕事がしたい」
そんなあなたにピッタリです。

仕事内容     足場組み立て解体、クレーン組み立て解体、工事用EV組み立て解体、鉄骨組み立て

​​​

雇用形態     正社員

​​

​就業場所     大阪市淀川区西三国1-13-13および近畿一円の建設現場

​​

年齢       18歳以上59歳以下(定年が60歳および労働基準法第62条の危険有害業務)

​​​

学歴・資格等   不問 ただし、鳶の経験者、足場の組立て等作業主任者、玉掛け技能者、

         普通自動車免許保有者歓迎

試用期間     1カ月

賃金       日給12,000円~19,000円 (月給換算:276,000円~437,000円)

​​

就業時間     8:00~16:30(休憩90分)

休日       日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、会社が定める休日

         年間休日87日

         6カ月経過後10日の年次有給休暇

​加入保険     社会保険、雇用保険、建設業退職金共済​

​入居可能住宅   単身用あり

         (家賃・光熱費は自己負担、生活に必要な冷蔵庫や布団等は準備します)

昇給       あり

​福利厚生     資格取得費用全額支給

技 能 工

仕事内容     コンクリート打設、外構、重機作業、軽作業

雇用形態     正社員

​就業場所     大阪市淀川区西三国1-13-13および近畿一円の建設現場

年齢       18歳以上45歳以下(長期キャリア形成を目的および労働基準法第62条の危険有害業務)

学歴・資格等   不問 ただし、普通自動車免許保有者歓迎

試用期間     1カ月

賃金       日給11,000円~13,000円 (月給換算:253,000円~299,000円)

就業時間     8:00~16:30(休憩90分)

休日       日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、会社が定める休日

         年間休日87日

         6カ月経過後10日の年次有給休暇

​加入保険     社会保険、雇用保険、建設業退職金共済

​入居可能住宅   単身用あり

         (家賃・光熱費は自己負担、生活に必要な冷蔵庫や布団等は準備します)

昇給       あり

​福利厚生     資格取得費用全額支給

U N I C 運 転 手

仕事内容     足場・仮設材を4t・8tユニック車により運搬

雇用形態     正社員

​就業場所     大阪府茨木市西福井3丁目30および近畿一円の建設現場

年齢       18歳以上59歳以下(定年が60歳および労働基準法第62条の危険有害業務)

学歴・資格等   中型自動車免許必須 

試用期間     1カ月

賃金       日給12,000円~18,000円 (月給換算:276,000円~414,000円)

就業時間     8:00~16:30(休憩90分)

休日       日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、会社が定める休日

         年間休日87日

         6カ月経過後10日の年次有給休暇

​加入保険     社会保険、雇用保険

​入居可能住宅   単身用あり

         (家賃・光熱費は自己負担、生活に必要な冷蔵庫や布団等は準備します)

昇給       あり

​福利厚生     資格取得費用全額支給

求 人 応 募 フ ォ ー ム

​下記のリンクもしくはお電話、メールにて受け付けております。

​受付後、弊社よりご連絡差し上げます。

​☎06-6392-4320                           ✉sugioka-saiyo@outlook.jp

bottom of page